勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

いざ、日光へpart2

天気がすこぶる悪いですね、大使です。

 

 

さて、part1の続きです。

お酒の入った状態で東照宮を参拝したわけですが、問題なく行けました。

 

大きな木の近くにあった鳥居。

f:id:gk-murai33-gk:20190829173700j:plain

 

この鳥居に使われている”石”福岡県から切り出して船に載せて運ばれたそう。

よく見たら鳥居両足の真ん中に切れ目があって、ここで組み上げたんですね。

それにしても重機もない時代にこれほどの鳥居を組み立てるとは。

f:id:gk-murai33-gk:20190829174029j:plain

 

鳥居横の五重塔

立派です。

f:id:gk-murai33-gk:20190829174221j:plain

 

!!!!!

静岡の久能山東照宮と一緒の配色です。

よくこんなものが江戸時代から残ってますね。

f:id:gk-murai33-gk:20190829180343j:plain

 

おっ!!!!!

まさか!!!

f:id:gk-murai33-gk:20190829180733j:plain

 

見ざる・聞かざる・言わざる

やっ!!!!!

 

見・聞・言の順番が一般的ですが、

言は真ん中なんですね。

どうでもいい指摘。

 

あの有名な、飾りです。

f:id:gk-murai33-gk:20190829181842j:plain

 

でました!

本殿方面!

f:id:gk-murai33-gk:20190829182031j:plain

 

門!

陽明門であります。

文字通り豪華絢爛!

f:id:gk-murai33-gk:20190829182431j:plain

 

木組みも複雑、色彩も素晴らしいですね。

金箔の量がおぞましい。

f:id:gk-murai33-gk:20190829183312j:plain

 

日暮れ門だっけ?

ずっと見ていても飽きない、日が暮れてしまうという意味でそう呼ばれています。

f:id:gk-murai33-gk:20190829183509j:plain

 

壁の彫刻。

一枚の木から彫り出しており、見事。

圧巻の一言です。

これに色を塗るの緊張したでしょうね。

f:id:gk-murai33-gk:20190829183816j:plain

 

華やか!

f:id:gk-murai33-gk:20190829184019j:plain

 

宮唐門

であります。

この門もずっと見とれる。

彫刻が最高にかっこいい!

本当に世界最高峰の芸術です。

f:id:gk-murai33-gk:20190829184403j:plain

 

木×金

ホントに金箔どれくらい使ってるんやろ...

お金すごくかかってそうね。

 

でも当時、日本で一番権力あった人がおったわけですよね。

「金箔がほしい。」

と独り言を言うだけで全国から金箔が大量に届くんでしょうね。

あり得る...

「あっ...届きすぎちゃった...」

って感じで色んなとこに貼っちゃったんでしょうか。

 

そんな妄想をたくさんしながら、part3へ続きます。