勝手に岐阜県観光大使

岐阜県の魅力を発信していきます。ブログは毎日更新!

「昨日」ブログ連続更新は1,700日になりました

更新・書き続けて1,700日、大使です。 昨日のこと、更新し続けて1,700日が経ちました。 郡上おどりに参加していたため記念すべき1,700日更新記事が更新できなかった... ので、今日更新です。 なぜここまで書き続けられるのか。 よく分かりません。 何かに、…

地元色が強すぎる手書き暖簾の喫茶店

そろそろ最低気温が20℃を下回りそうな高山、大使です。 暖簾ってあまりお店に入る時意識しなくないですか? そのお店を思い出した時、「あれ?暖簾あったっけ?」みたいな。 今回のお店は必ず思い出せる暖簾のある喫茶店。 紹介していくぅ! お店は住宅街と…

メニューの情報量が莫大な喫茶店

BBQ味っていう感じのやつ大好き、大使です。 やっと岐阜モーニング行けました~! がっちさんお待たせしました! 今回もクセ強な本格的モーニング紹介させていただきます! 本日は関市の住宅地へ。 こんなとこにお店?ってとこに。 豪雨の中訪問。 外観の写…

あえて名前も場所も隠す名店

教えられないお店だって世の中にはある、大使です。 今回の記事は完全に私の備忘録である。 ツッコまれてもネット上、SNS上ではやりとりはしませんよ~ さぁ!肉が食べたい! 美味しいお肉が食べたい! どうしようもなくお肉が食べたい! って時ありますよね…

飛騨→伊勢志摩の移動で快適で安い行き方とは。

ボールボーイやってみたい、大使です。 伊勢志摩投稿の最後ですね~ ようやく終わるか!って感じですが。 今回は飛騨から伊勢志摩までの交通手段について書いていくぅ! 理想的な行き方はもちろん、特急を使い続けて行くこと。 しかし!高い! 高山駅→伊勢市…

あまりにもコスパの良い旅館に泊まった

信じられないくらいガジュマルが元気、大使です。 さてさてさて、長い伊勢旅行記も終盤戦であります。 長いね! 引っ張りすぎ!笑 私の悪い癖です。 だいたい1,000文字くらいって考えているとそれくらいの構成になるように勝手にキーボードをポチポチ。 さぁ…

数年ぶりに伊勢志摩エリアへ旅行した④

ジューシーな唐揚げをたくさん食べたい、大使です。 鳥羽市にある海沿いの素敵な旅館で最高の時間を過ごし、宿を後にしました。 鳥羽駅まで送迎していただくなど、至れり尽くせり。 この宿泊代で本当に良いのか...と不安になるくらいのお宿でした。 さて、帰…

数年ぶりに伊勢志摩エリアへ旅行した③

ちゃんと美味しいお寿司を食べたい、大使です。 前回の記事で内宮へたどり着く予定でしたが... 無事たどり着けず。 着けんかったんかい! って感じね。 なので第三回での今回で内宮を。 やってきました、宇治橋前の宇治橋鳥居。 神宮は全て神明鳥居で統一さ…

期間限定で宿儺かぼちゃのシェイクが飲めるってよ

家のサボテンが見事に倒れた、大使です。 ハンバーガー屋さんと言えば、皆様好きなお店が思い浮かぶことでしょう。 私は絶対にマックである。マクドである。 誰に何と言われようとマクドナルドなのである。 シェイクを飲むか?と言われれば滅多に飲まない。 …

数年ぶりに伊勢志摩エリアへ旅行した②

ホテルの予約は楽天トラベル派、大使です。 さて長年行ってみたかった伊勢神宮の外宮に行ってきました。 その続きの話。 圧倒的お得チケットを使って内宮へバスで向かいます。 バスに乗っている時間が意外と長くて、あ、こんなにも離れているんだ。という感…

数年ぶりに伊勢志摩エリアへ旅行した①

伊勢神宮は外宮から参りましょう、大使です。 お盆の連勤が終わり、落ち着いたタイミングで連休を取る。 毎年毎年変わらない仕事のリズムである。 しかし今年は去年と違い、観光業界でいうお盆の週(20日まで)に連休を取ったのは珍しい。 だいたい一週間後…

宮川朝市を上から眺められる喫茶店

家のパキラが枯れた、大使です。 暑さのせいですかね~ 残念です。 宮川朝市に行ってきました。 お久しぶりです。 観光客でごった返す中、突き進んでいこうと思いましたが、 前から行きたかったお店に行くことにしました。 モーニングセットの文字が見えると…

今年も運良く買えたので幸先が良い

バッティングセンター行きたい、大使です。 でも暑いからもう少し涼しくなってからですね。 残暑厳しいので熱中症注意して行きましょ~ 先日のことですが、お休みに外出。 町を歩いたのですが、下二之町を「あるかな...」と覗いてみると、 看板発見! この時…

御浪町発展街を歩いた日

ブログを書き続ける理由とはなんなのか、大使です。 ちょっと、ちょっとちょっとくらい前に岐阜市の御浪町を歩きましたね~ 御浪町発展街の発展街って発展していくぞ~!って意気込みの発展なんですかね? 発展発展うるさいですね。 失礼しました。 ちょっと…

ソーラーアークはいつまで見れる?

美味しいジェラートが食べたい、大使です。 ソーラーアークっていつまで見れるのか。 形あるものはいつかなくなる~みたいなことを言いますが、ソーラーアークだって。 岐阜県の安八町にあるこれ。 たぶん皆さん新幹線に乗った時など、一度は目にしたのでは…