勝手に岐阜県観光大使

岐阜県の魅力を発信していきます。ブログは毎日更新!

宮川朝市を上から眺められる喫茶店

家のパキラが枯れた、大使です。 暑さのせいですかね~ 残念です。 宮川朝市に行ってきました。 お久しぶりです。 観光客でごった返す中、突き進んでいこうと思いましたが、 前から行きたかったお店に行くことにしました。 モーニングセットの文字が見えると…

今年も運良く買えたので幸先が良い

バッティングセンター行きたい、大使です。 でも暑いからもう少し涼しくなってからですね。 残暑厳しいので熱中症注意して行きましょ~ 先日のことですが、お休みに外出。 町を歩いたのですが、下二之町を「あるかな...」と覗いてみると、 看板発見! この時…

御浪町発展街を歩いた日

ブログを書き続ける理由とはなんなのか、大使です。 ちょっと、ちょっとちょっとくらい前に岐阜市の御浪町を歩きましたね~ 御浪町発展街の発展街って発展していくぞ~!って意気込みの発展なんですかね? 発展発展うるさいですね。 失礼しました。 ちょっと…

ソーラーアークはいつまで見れる?

美味しいジェラートが食べたい、大使です。 ソーラーアークっていつまで見れるのか。 形あるものはいつかなくなる~みたいなことを言いますが、ソーラーアークだって。 岐阜県の安八町にあるこれ。 たぶん皆さん新幹線に乗った時など、一度は目にしたのでは…

人生三回目の五色ヶ原はカモシカコースで②

滝を愛する人に悪い人はいない、大使です。 今回の記事もカモシカコースの続き。 割と健脚者向きのカモシカコースは滝との出会いが多いコースです。 前半は久手御越滝、池之俣御輿滝を眺めることができ、壮大な乗鞍の大自然を満喫できます。 前回は池之俣御…

人生三回目の五色ヶ原はカモシカコースで①

ロング缶のビールだとちょっと多い、大使です。 さてさて、行ってきました五色ヶ原の森。 ハマってますね~ 最高すぎる場所なので何度でも行ってしまいます。 gifu.gifutaishi.com gifu.gifutaishi.com gifu.gifutaishi.com もう三本も記事を書いている! し…

デザートが肉団子のお盆が続く予定だった

アヒルのおもちゃってなんであんなに可愛いの?大使です。 かなり忙しいと予想したお盆。 確かに前半はものすごく忙しかった。 肉団子をデザートとして注文してしまうくらい前半は忙しかったのである。 まぁこれは美味しかったのでデザート確定である。 前年…

岐阜モーニングの”あるある”

神田正輝がすごい痩せてると思った、大使です。 最近岐阜モーニング行ってませんね。 ということはモーニングの記事が少なくなる、よってがっちさんが寂しくなる。 であります。 ごめんなさい~!!!!! 休みがなかったり、飛騨で用事があったりと、地元に…

安川通り商店街に誕生したカフェスタンド

去年よりエアコン使用量は増えている、大使です。 マジで毎日暑いですね。 本当に夏嫌です。 夜はさすがにエアコンつけなくても快適ではありますが、日中は家にいたらエアコンなしでは生活できません。 高山でも軽い熱中症気味になるのに東京都か都会方面は…

忘れ去られた岐阜県

来年も立浪が監督って嫌だな、大使です。 Twitterってもう「旧」になったんですね。 Xって中二病みたいやな。 そんな旧Twitterをつらつらと見ていましたら何やら岐阜県が話題になってました。 何をそんな今さら話題に... と思いました。 この時期に話題って…

2023年初郡上おどりへ

高山の夜に慣れると郡上でも暑すぎる、大使です。 標高差は300mほどあるのでシンプルに温度差はありますね。 でも8月の郡上八幡は暑かった。 という前置きをして、郡上おどり行ってきました。 竜太くんと奥様の亜子ちゃんと。 高速を使うと1時間ほどで行くこ…

2023年もマツキの丸ごとピーチだ!

蚊取り線香を金鳥からアースに変えた、大使です。 金鳥は高い! 以上。 さてさて、夏真っ盛りですね。 夏を感じられるのは、花火やら夏祭りやら色々ありますが、飛騨で夏を感じられると言えば私にとってはこれしかありません。 見覚えあるでしょうか。 この…

スタバを越えるカスタム数のうどんやさん

いろはすの採水地が砺波になってる、大使です。 ついに高山のレジェンドを記事にする日がきました。 とっても嬉しいのです。 おそらく移住前(7年くらい前)、一度だけ行ったことがあるのですが、注文の仕方が難しかった印象があり、そこから全然行ってなか…

仕事帰りに寄った祭りで生ビールを

パキラの葉がほぼ落ちてしまうかも、大使です。 私は副業としていや、趣味として銭湯の番台に座っております。 なかなか素敵でね。 やめられないんだこれが。 仕事が終わると決まってお風呂をいただきます。 いつも感謝です。 最高の福利厚生であります。 お…

やはりチャーハンが美味しい宮川中華

私服でジムって、デニム履いて海入るみたいな?大使です。 土用の丑の日にすき家に行ったらあまりのオペレーションの悪さに退店。 30分前に予約したお客さんの弁当がまだ提供されておらず待ってるお客さんはイライラしてましたね~ どうしてそんなに効率が悪…

濃飛バスの可愛いラッピングが良い感じ

人が多い場所に行くのが本当に苦手になった、大使です。 祭りに行くとか本当に苦手である。 高山に来てから変わったかも。 「あ、知ってる人がいる」「話しかけた方がいいかな」「いや、私と話しても別にそんなに盛り上がらないだろう」など色んなことを考え…

高山の老舗名店へ久々に行ってきた

ふるさと納税やってみようかなぁ、大使です。 高山にはたくさんお店があります。 行列ができるお店もたくさんあるわけで。 主にラーメン屋さんに行列ができている気がします。 そんな行列のお店にはなかなか行けないですよね。 極力並びたくないので。 先日…

ナゴヤドームの試合前にルーティンができました

かき氷は涼しい空間で食べたい、大使です。 ドラゴンズは今年も相変わらず最弱ですが、ドームへ野球を観に行くのは大好きであります。 運良くチケットをいただいたりして行く機会が多かったりします。 マンモスうれぴー。 皆様ありがとうございます。 しかし…

大曽根で並んでまで食べたみそカツ

東京ドームで試合を見てみたい、大使です。 遠く遠く名古屋の地へ。 本当に人が多いねぇ。 名駅で待ち合わせをしてたけど、行き交う人たちを見てるとマジで酔う。 しっかりと目的地を定めた人たちが目の前を行き交うと早送りのようです。 JR中央線の真新しい…

バスを使って名古屋へ行ってみた

松岡修造って背がデカいね、大使です。 ちょっと前にJR東海の「ハッピー名古屋往復切符」を使って名古屋へ行った時の記事を投稿しました。 gifu.gifutaishi.com 普通にお得な切符で、名古屋駅の飲食店で使える金券が5,000円分付いてくるというもの。 料金は1…

100円とは思えない最高のプリン

三嶋豆は食べたら本当に止まらない、大使です。 やめられない止まらない。 っていうキャッチフレーズありましたが、三嶋豆でも当てはまりますね。 食べたことない人、ぜひ食べてみてください。 さて、高山の記事です。 高山に住んでいながら高山の記事が少な…

三ツ星の町並みで大仮装大会がありました

今年も時間が過ぎるの早いですね~、大使です。 もう八月ですね~ 早いです早いです。 ボーとして生きてるとたぶん年取ったことも気が付かず死んでしまいそうです。 さて7月29日のことですが、飛騨高山が誇る観光地・古い町並みで5年ぶりのイベントが行われ…

夏はcourierのかき氷で”ととのう”

暑いのにマスクなんてできっこない、大使です。 本当に連日暑いですね~ 朝は20℃台前半、日中は35℃前後と体が付いていきません。 春夏秋冬気温差がすごい。 この町で生活するには体力がいります。 暑い毎日。 かき氷が食べたくなるのは誰でもそうかと思いま…

2市にまたがる?喫茶店へ行きました

ビッグモーターで車買わなくてよかった、大使です。 そもそも高山にはそんなクソみたいな車屋はないです。 ないのです。 ダイハツさんいつもありがとうございます。(真顔) 県境とか市境とかってなんか興奮しますよね。 とくに県境なんてのは普段生活してい…

地元の和喫茶で味わうモーニング

五本指ソックスが好き、大使です。 実家から歩いてでも行けるお店を紹介~ どうだろ、歩いていくと10分くらいかしら。 鵜衛門 であります。 「うえもん」ですね。 目の前の道を右に行くとすぐ、我が母校の鵜沼第三小学校があります。 通称、「鵜三小(うさん…

飛水峡が眺められる絶景カフェでモーニング

武井壮は高所恐怖症、大使です。 岐阜県を南北に移動するにはいくつか交通手段があります。 私が特に使うのは国道41号線。 通称ヨンイチはJR高山本線と飛騨川と並走しております。 中山七里や飛水峡が景勝地でありますが、やはり飛水峡の絶景具合は日本屈指…

一日モーニングはドリンク飲み放題

与那国島、小笠原、屋久島は死ぬまでに行きたい、大使です。 岐阜市中心部から北へ。 この町も大きな町です。 車がなければ中心地しか行けませんが、私には車があります。 岐阜市を隅から隅まで移動できます。 今回紹介するお店は、岐阜市の山県市寄り。 ×山…

金華山にある展望台を紹介していくぅ

セブンのコーヒーのクーポンが手に入らない、大使です。 岐阜市の象徴であります金華山。 329mの山頂には岐阜城がそびえ、岐阜県を代表する観光地です。 え、 行ったことないって? おいおいおい。 それはダメでしょ。 日本で一番景色の良いお城ですよ。(大…

岐阜市の水道水は本当に美味しいよ

キャンプ飯だけ食べれるお店ないかな、大使です。 キャンプはあまり好きではありません。 準備、片付けが嫌いです。 長良川河畔まで場所を移します。 やってきたのは、 岐阜護国神社 であります。 が、今回はここではなく、 ここである。 行ってみよう! 素…

松葉系列はやっぱり渋いぞ

この時期は休日にゆっくり家で過ごせない、大使です。 暑いからね~ クーラーつけっぱなしは絶対嫌だし。 ってなるとどこかへ出かけて涼しい店内でモーニング食べるくらいしかすることない。 山は登りたいけど。 暑いのは嫌いです。 さて今日のモーニングは…