勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

岐阜県観光大使のつれづれ~〇〇プレイス~

湧水の飲み比べがしたい、大使です。

 

 

皆さんには心のより所、ありますでしょうか。

よく最近?耳にするのは

「サードプレイス」

という言葉。

 

どういう意味なのか。

 

自宅(ファーストプレイス)でも、職場・学校(セカンドプレイス)でもない、自分にとって心地の良い時間を過ごせる第三の居場所。

 

という意味だそうです。

分かりやすいですね。

非日常って感じでしょうか。

 

そんな言葉がよく聞こえてくるくらい、過ごしづらい世の中になっているのでしょうか。

 

 

でもすごく素敵な考えですよね。

「心地の良い時間を過ごせる」

ということ。

 

心地の良いとは?

 

感覚的に気持ちよく感じるさま。

気持ちよさはどちらかというと穏やかな感じ。

 

だそう。

 

 

どうも感覚的に過ごせる場所がいいそうです。

 

 

感覚的の説明は割愛です。

皆さん感覚的に生きていれば、「ソレ」です。

 

 

 

飛騨高山という場所は皆さんにとってどんなイメージでしょうか。

・小京都

飛騨牛

・さるぼぼ

高山ラーメン

...

 

いったいどんなイメージを持っているのか、聞いてみたいものです。

 

今、上に書き出したイメージは全て”観光客”からの目線でしょうか。

 

 

地元民とのイメージとは少しギャップを感じる町でもあります。

 

 

 

東京からどんなに頑張っても4時間以上。

大阪からどんなに頑張っても3時間以上。

名古屋はどんなに頑張っても2時間以上。

いづれもすべて鉄道を利用した場合)

 

 

ずばり、「僻地」です。

 

 

皆さんからしたら

「遠い」

と一蹴されて終わってしまいます。

さらには

「時間かけて行っても何もないじゃん」

であります。

f:id:gk-murai33-gk:20190531112016j:plain

 

(山があるではないか。) 

 

 

それでは深刻です。

 

 

 

 

しかし、わざわざ遠くから来てくれた友達は、

「帰りたくない」

と、ポロっと言ってくれます。

 

そして高い確率でもう一度来てくれます。

嬉しい事なのですが、「遠い」とか「時間かけて...」という事実は変えられないんです。

 

どうしたら初めての人(日本人)に来てもらえるんだろう。

 

友達なら誰かに会いにとかあるんですけどね。

それが一番嬉しかったりもしますが、やっぱり新しい人にも来てほしいじゃない!

 

 

何度か魅力は伝えてはいるんですが、

この町の魅力は文章では伝えられない。

 

 

しかし、「帰りたくない」という言葉の裏にはきっと

非日常

という言葉があると感じます。

 

 

まさに「サードプレイス」に片足を入れれているのかもしれません。