顔に付いた跡が消えにくくなってしまった、大使です。
ハローエブリワン。
お待たせました、GMAの登場です。
GMAとは、
Gifu Morning Ambassador
の略であります。
GMAの活動内容はズバリ、岐阜のモーニング普及活動です。
それでは今回も元気にやっていきましょ~
~~~~~~~~~~
本日のモーニングは、何と、朝から、ナン、なんです。
ナンが食べられちゃうモーニングです。
岐南町にあります
バングラキッチン
であります。
軒先に色々書いてありますが、カレーうどんなんてあるんか。
バングラ流のカレーうどんとかだったら少し注文しようか悩むかもしれません。
さて、店内へ入っていk...
スパイスがプリントされた玄関マット。笑
クセが強め笑
でもオシャレ。
完全に一周周っております。
店内は東南アジアに食品や調味料なんかが売っております。
タイ米もあったよ。
冷凍食品もあったな。
あ、一つ注意点ですが、接客態度というのは求めてはいけません。
僕が滞在中彼らが発した言葉は恐らく「はい」と「ありがとうございました」くらいか。
いいんです。
ビックリするようなモーニングを出してくれ!
バリュー感のあるモーニングを!
席に着くと壁に貼りだされたメニューが目に入ります。
ちゃんとどんなお肉が入っているかとかどんな料理なのかとか分かりやすく掲示してあります。
ホットエッグスープって要は卵スープですよね。
299円はお安いですね。
サフランライスも単品で売られてたり、キッズメニューもある。
メニュー数は豊富であります。(これ以外にもメニューはあります)
さて、ナンのモーニングを注文しましょう!
ちなみに大使は2度目の訪問。
ででん!
ナンのモーニング
であります。
ナンは小さめと言ってもコーヒーカップと比べてみても大きい。
ランチディナー用と比べると少し薄いのかもしれませんね。
コーヒーよりも大きいカレーのカップ。
鶏肉がゴロゴロ入っていて、少し甘めでした。
辛いのが苦手な大使にしたら嬉しいことです。
ナンはアツアツでモッチモチ。
接客はやる気がなくても腕は間違いないです。
どうしてナン料理屋さんで食べるカレーとナンってこんなに美味しいんでしょうか。
疑問であります。
はい?
これがいくらかって?
そうだそうだ、金額を言ってなかったですね。
税込350円
であります。
350円!
ビックリ値!
安すぎでしょ。
このご時世350円じゃコーヒーすら飲めない。
のに、カレーとナンが。
さらにサラダも。
ナンてこったパンナコッタ。
しかも写真の右側を見てほしいんですが、カレーの種類が選べます。
辛さも、ナンの種類も。
そして低価格でおかわりもできます。
ナマステであります。(意味不明)
接客態度やお水の美味しさを除けば最高のモーニング。
水の美味しさ、ここがダメな人は行けないかも。
最悪モーニングのドリンクがこれば水は飲まなければいいので、接客態度だけかな。
しかし安いね!
ここ岐南町はバリュー感モーニングの聖地なんですよね。
岐南モーニングのリーディングヒッターであるヴァリスタをはじめ、たくさんの名店がございます。
後日また岐南町の爆盛り激安バリュー感モーニングを紹介させていただきます!
今日は朝からナンが食べられる激安バリュー感あるバングラキッチンの紹介でした~!