勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

高山祭二日目は、なんと...

ティッシュは鼻セレブ派、大使です。

 

 

15日未明。

 

ザーーーーーーーーーー

ザーーーーーーーーーー

 

すげー降ってんじゃん。

二日目もダメか...

 

寝よ。

 

...

...

 

おはよう。

ちゅんちゅんちゅん。

 

お!

雨あがってる!

 

これは屋台でるんでないか?

 

仕事へ向かう準備をし、えび坂を下ると。

f:id:gk-murai33-gk:20220416080917j:plain

 

おうおうおう。

出とるぞ~

朝から目が贅沢しております。

f:id:gk-murai33-gk:20220416081019j:plain

 

あちこちに屋台が!

そうそう、祭りってこんな感じやったなぁ。

もはや3年前が相当懐かしく思えます。

f:id:gk-murai33-gk:20220416081149j:plain

 

本当にかっこいいなぁ。

一度でいいから高山祭を見てほしい。

絶対に感動すると思う。

f:id:gk-murai33-gk:20220416081349j:plain

 

大きい。

存在感がすごいな。

この大きな屋台が春の祭りは12台。

一台一台を人力で動かします。

すごく重そう。

f:id:gk-murai33-gk:20220416081650j:plain

 

職場から一番近い屋台。

石橋台(しゃっきょうたい)がちょうど目の前で曳かれる。

ゴロゴロと言う簡単な擬音で表現できない車輪音。

f:id:gk-murai33-gk:20220416081754j:plain

 

向かった先は中橋。

その横には夜中の大雨に耐えてくれた散りかけの桜。

ちょうど満開で高山祭を迎えました。

f:id:gk-murai33-gk:20220416081919j:plain

 

どこにいても屋台が見られる。

建物の高さよりも高い屋台。

道路スレスレでもあります。

迫力すごいですよ。

 

そして、

f:id:gk-murai33-gk:20220416082158j:plain

 

中橋上に二台の屋台が並びました。

豪華な屋台、赤い中橋、桜

全てが揃いました。

f:id:gk-murai33-gk:20220416082337j:plain

f:id:gk-murai33-gk:20220416082423j:plain

 

それにしても人が多い。

平日開催、天気は悪い、コロナ感染者数増加

という状況だった祭りですが、想像よりも人が多い。

二日間で5万人ほど来高してくれたみたいです。

これでも平年の4分の1です。

f:id:gk-murai33-gk:20220416082750j:plain

 

「中橋の上は立ち止まらないでくださ~い」

そんなこと言っても住民以外は立ち止まっちゃうよね笑

住民だからと言っても毎年毎年見れるわけではありませんが。

f:id:gk-murai33-gk:20220416082938j:plain

 

ベタなショットだけれど、一番きれいである。

f:id:gk-murai33-gk:20220416083024j:plain

 

ベタベタだけど。美しい。

桜と屋台は本当に美しい。

f:id:gk-murai33-gk:20220416083113j:plain

 

うん。

最高。

これぞ飛騨高山である。

f:id:gk-murai33-gk:20220416083205j:plain

 

ちなみに橋の上。

こんなに人が乗っているのは久しぶりじゃないですかね。

筏橋もびっくり。

みんないい写真撮れたかしら。

f:id:gk-murai33-gk:20220416083322j:plain

 

屋台のすれ違いは迫力満点。

まさに動く世界遺産です。

 

そしてこの辺り、11時くらいからポツポツきて屋台は蔵に帰ります。

f:id:gk-murai33-gk:20220416083437j:plain

 

人が多い。

本降りになってしまいました。

f:id:gk-murai33-gk:20220416083529j:plain

 

開催する開催しない。

今回は3年ぶりの規制のない通常開催で、期待が膨れていました。

夜祭も開催予定。

コロナ禍、真冬の雪かき、寒かった冬。

市民は疲弊していた中でのお祭り開催の朗報。

 

日程が近づくによって気になる天気予報。

しかし、無情にも祭り前後は晴れ。

祭り当日2日間は雨。

 

なんて無情なんでしょう。

 

晴れ男もいなければ晴れ女もいない。

そんなことを感じさせられました。

 

しかし、すこしでも曳き回されている屋台を見ることができて、感無量。

本当に良かった。

 

次の高山祭は秋。

10月下町で開催されます。

穏やかな秋晴れを期待して、夏を過ごしていきます。

 

高山祭を見たことない人、ぜひ見に来てください。

日にち固定の祭りなので両日土日になるのは極めてまれですが、秋は日曜月曜です。

ちなみに土日開催になるのは2027年10月。

 

ぜひお休みを取ってお祭り見に来てください〇