怒涛のGWでしたね、大使です。
4月30日~5月5日
とにかく忙しかった~
忙しい自慢すると嫌われると聞いたことがありますが、そんなことをどうでもよくなるくらい忙しかった。
まともに昼飯を食べる時間もなく、休憩時間は皆無。
休憩したらレトロミュージアムが回らなくなるためです。
人を見たくもなくなるくらいの人を捌き、家に帰ればしばらくボーっとする。
そんな毎日でした。
5月6日
お休みです。
家でのんびりする。
ひたすら寝る。
のも良かったんですが、
天気もいいし、外に出る。
ということで、カフェめぐりをしました。
めぐりと言ってもお馴染みのお店ですけどね~
DON
ではモーニングを食べました~
過去記事にモーニングの紹介があるので気になる方はどうぞ~
見ただけでお腹がいっぱいになるトーストがいいですよね。
GW中という事もあるのでDONのメンバーは全員出勤。
しかしそこまで忙しくなさそうだったのでのんびりしたDONタイムが広がっておりました。
きっと昨日まではてんやわんやだったんだろうな。
続いては、タケさんのお店。
のんびりタケさんとお話。
GWは大変忙しかったみたいですよ。
どこも忙しいのね~
タケさんからおつかいを頼まれたので昼食を買いに行った。
おがわへ。
電話をしておくとお持ち帰りを詰めておいてくれます。
僕の夜ご飯も買っておきます。
とっても素敵な空間なのでぜひ行ってみてね~〇
続いてはcourierに行く。
メニューの名前を忘れました。
でも本当に美味しかった~
というかcourier久々に行ったのでリンさんのお料理が久しぶり~
このパンはムジョーさんのバケットです。
バケットの上にのせて食べても絶品、そのまま食べても絶品。
いい休日です。
courierに走って飛び込んでくる常連さん。
出勤前に台湾カステラ買いに来ました~!
とのこと。
なんかこの空気感がcourierっぽくて良い。
最高ですね~
いい休日です。(二回目)
リンさんの作品の一ページ目最後の文章には飛騨を表す文が書いてあります。
「住んでみないと分からない面白くて、いい町です。」
本当にその通り。
一度しか来たことないお客様には深い飛騨の良さは分からないかと。
でも飛騨を知っていただくことがまずは大事ですけどね。
東京の作品展で飾ったリンさんの作品集を見続けていると知らないうちに一時間以上時間が経っておりました。
そして家に戻り、昼寝。
最高の休日だ。
地元に戻ってわちゃわちゃお店の新規開拓をするのもいいですが、飛騨のお店を周ってゆっくりする休日もいいですね。
そして昼寝の後は竜太兄さまと恵比須へ。
最高かよ!
最高だよ!
GWの疲れがすべて取れたかと言われると微妙ではありますが、完全に癒された休日でした。
飛騨って疲れを取るには最高の場所やなぁ。と改めて思いましたね。
では、皆様も疲れを癒しにおいでくださいまし!