勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

美濃加茂市の激ウマひとくち餃子

最近プレモルを多く飲むようにしている、大使です。

 

 

熊本県を堪能した後は、九州の心臓部福岡県は博多へ。

博多ではお馴染みのアベと合流し、呑んだ。

この人は連絡するといつもいつも会って呑んでくれる。

一個下だけど?同い年だと思って会ってます。笑

 

博多ではかなりマイナーな町、東比恵で吞みました。

マイナーではありますが、聞いたことある人多いかと。

それもそのはず、地下鉄空港線の福岡空港→博多へ向かう唯一の途中駅だから。

その町に九州で一番好きなお店、人生でもトップの好きなお店はあります。

 

占部商店

であります。

gifu.gifutaishi.com

 

しっかり記事にしております。

お店のビジュアルは変わったけど変わらず最高のお店。

お酒美味しい、料理美味しい。

そして何より気楽に行ける。

きっとこの人がいるからかなぁ。

 

同い年のりょうさん。

本当に素敵な人で、優しくて素直で謙虚で料理上手で。

憧れの人でもあります。

勝手に憧れているだけです。

覚えててくれて嬉しかったなぁ。

また福岡行った時は必ず、お店行きます~

みんなもぜひ行ってみて!

マジで最高のお店です。

 

次の日は飛騨への"帰国"日。

 

普段は使わない名古屋空港。

南側からのランディングはお馴染みの風景が近い。

 

空港に2,000円屋根付きに停めた我がロッキーに久々に乗り、飛騨へ向かいます。

が、腹減った。

マップで検索したらなんか面白そうなお店を見つけたので行ってきました。

 

場所は美濃加茂。

このホテルの一階にお店は入っています。

 

餃子なみき

であります。

美濃加茂で餃子一本!?

大胆だ。

本当に餃子一本なのか?

 

餃子だけだった。

いやいや、中のメニューは違うパターンあるからな。

入って確認してみよう。

 

餃子だけだった。

どうやら餃子以外の選択肢はお酒以外なさそうなのでとりあえず注文。

餃子定食(中)を注文。

(小)がないの気になります。

というか16個って割とあるか?

 

店内はこんな感じ。

殺風景と言えば殺風景。

ホテルの一階に入っているお店とは思えないが...

 

大将が黙々と私の料理を作ってくれている。

しばらくすると到着。

 

わ!

美味しそう!

ひとくちサイズでこれは16個余裕ですね。

しかも鉄板に乗って食欲が湧く湧く。

大垣の地下水の様に食欲が湧いてきます。(例えが下手)

 

可愛い餃子だなぁ~

肉汁がドバっと溢れてくるような餃子ではありません。

非常にバランスの取れたシンプルな美味しい餃子。

米が進む~

タレにびっちゃびちゃに浸し、白米にバウンドさせる。

素敵な餃子定食だ。

これ、中の16個じゃなくて大の24個でも余裕ですね。

飲み物の様に入っていきます。

 

昼飲みもできるそうなので、このホテルに泊まることがあれば確実に0次会はここ。

餃子はもちろん大将の手作り。

 

気軽に食べに行ける絶品餃子。

ぜひ行ってみてください~