勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

地元の各務原イオンにバスで行ってみた

冷えた麦茶を飲むととても歯に凍みる、大使です。

 

 

岐阜へバスで行った日。

この日は劇場版ドクターXを観に来たのです!

公開初日!

十年ぶり?いや、それ以上ぶり?の映画。

ドキドキします。

 

そもそもどこで観るのか。

私の場合は一つしか選択肢はありません。

地元のイオンで観ます。

 

車以外の行き方は、

・電車+バス

・バス

・歩き

であります。

 

乗り換えが非常にめんどくさいと感じる人間なので、直通のバスで行きます。

乗り場に向かいますが、興味深い情報を共有しましょう。

このブログで今年一番重大な共有です。

 

高山行きのバス乗り場、変更

であります。

 

旧バスターミナルが改修で利用停止されたので、6番乗り場に変更になりました。

岐阜から高山までバスで行かれる方は要注意です。

 

各務原イオン行きのバスを乗りにJR岐阜駅へ向かいます。

 

チンチン電車が迎えてくれます。

これ、前も書いたけどいつでも中に入れればいいのにね。

 

乗り場はバスターミナルの端の端。

 

15番乗り場であります。

正直だ~れも乗らないんだろうなって思ってたけれど、すでに三人待っていましたね。

私の後ろにも数人並びます。

イオン人気なんだね。

10分ほど待つと各務原イオン行きのバスが到着します。

 

イオンのラッピングバスをよく見ますが、シンプルな岐阜バスがきました。

岐阜バス乗るのひっさしぶりだなぁ。

あ、岐阜バス今年大きな進化を遂げましたね。

www.gifubus.co.jp

 

全国の交通系ICカードが使えるようになったんです。

以前までは「ayuca」っていう岐阜バスオリジナルのICカードしか使えなかったんですよね。

これ、旅行客泣かせでした。

しかし!!!!!

ドラゴンズとは違い、設備投資にお金を使い利用者ファースト。

素晴らしい進化を遂げた2024でした。

※イオンまで乗る人は以前の様に「使えません」

 

バスが新車!

新しいもの大好きです。

 

というか疑問なんですが、新車導入するんだったら、入口に段がないバスを導入すればいいと思うのですが、なぜ段のあるバスを導入するんですかね。

 

 ↑ これノンステップバス

 

車いすのスロープなどのみち設置するんですけど、段は方が傾斜とか緩やかになるよな~なんて思いながらバスに乗っていると(ほんと余計なお世話)…

 

あれれれれれれれ!!!!!

230円って聞いてたんですけど~!!!!!

ノンステップにしろよとか文句言ったからかな~

反省です。

 

と思ったら、

 

最終バス停を過ぎると230円に割引。

このバス目的地はイオンなんですけど、普通に市民の足としての役割も果たしているんですね。

イオンまでただ人を運ぶだけなら途中のバス停にも停まった方が収入になりますし。

案内もありますけど、イオンモールから補助金もらってるらしいですね。

なのでイオンまで乗る人は安くなるんですね。

ヤバすぎるドッキリ。

 

30分ほど乗るとイオンに到着。

230円で岐阜駅からイオンまで直通ってめちゃくちゃ楽ですね。

本数は少ないけれども、よき。

きっとこの先使う事ないと思いますが...

記録として残しておきますね。

 

機会がありましたらぜひ乗ってみてください~

劇場版ドクターX最高でした。

www.gifubus.co.jp