生き物を育てる自信がない、大使です。
旅行に行くとき、皆様の楽しみって何でしょうか。
グルメ?お酒?温泉?歴史?
きっと、「スーパー」って答える人、少なくないと思います。
海の近くのスーパーは海産物が多く、山のスーパーは海産物が少ない。
あっても価格が高いとか、鮮度が落ちているとか。
その分お肉の種類が豊富とか、味噌、醤油、漬物や総菜が豊富。
そんな特徴があったりする。
私は海鮮が多く鮮度が良いスーパーを見るのが好き。
我が地元はベッドタウン。
ベッドタウンという事は、スーパーが多い。
数多くあるスーパーの中でも地元イチの変態スーパーがコチラ。
スーパーサカイ
であります。
2番で良い店、20時が限界のお店。
一年中運動会のスーパーサカイ。
こんなものが吊られているスーパー、なかなかないと思います。
おそらくスーパーサカイのロゴはスーパーマーケットの「S」でサカイの「サ」を合わせたものでしょうね。
上手にデザインしましたね。
屋根の上には創業祭ののぼりがなびいている。
昔アドバルーンってありましたよね。
もう全く見なくなりました。
法律で禁止された?
イベントごとに変わるアーチ。
ここを何も感じずに通ることができれば晴れて各務原市民です。
中に入っていくぅ。
まだクリスマス前に行きましたが、正月も節分も通り越してひな祭りの案内が。
私とこいちの誕生日はサカイに愛されています。
「新鮮が一番」
…ある意味店内に新鮮なものなんてありません。
売り物6割、それ以外4割。
それがスーパーサカイ。
ジャビット人形はこの地域において新鮮ではありません。
憎き人形...
まだトラッキーほうがマシです。
ここでスーパーサカイ名物が登場します。
細木数子
であります。
若い子知らんやろな笑
これずっと流れとるんよな~
細木はフォーエバー。
細木の次は。
郡上おどりであります。
こいちを連れてきたらずっと踊っているでしょう。
他には、
ちびまる子ちゃん、北の国から、アナと雪の女王、鬼滅の刃...
何一つとして共通点なく、新鮮ではないラインナップです。
続いて...
先日天皇陛下がいらっしゃいました。
この時の...
我が地元にもいらっしゃいましたからね。
だからといって今売れるとは限りません。
これはタイミング的にはギリ新鮮か…?
ここまではスーパーとして異常事態が続いていますが、ちゃんとスーパーとしても機能していますのでご報告。
昼前だというのに多くのお肉が半額に。
あぁ…やっぱり異常でした。
ハンバーグが裸で置いてあるとこも...異常。笑
海なし県ではありますが、切りたての魚が多く並びます。
常にじいちゃんが切ってます。
惣菜もすごく豊富です。
変な魚なども売ってました。
ちゃんと名物も!
もちろん高山に買って帰りました。
高いけど、美味い。
ちゃんとしたスーパーじゃん!
って思うじゃないですか。
しかし残念ながらここまでです。
餌を勝手に与えてもいいスーパー。
異常。
缶詰と味のりの間に湯呑み。
しかも癖強の。
異常。
パエリアの素
「アキラのことか~」
177円
であります。
完全にまともなスーパーですね。(真顔)
明方ハムと明宝ハムの暴力。
こんなにハムが詰め込まれた冷蔵庫、私は見たことがありません。
これは新鮮ではないだろう...
あのマイケルですよね。
タイガースの32ってどの時代の32ですかね。
どうでしたか。
地元が誇る名(迷)スーパー。
安定のカニチップも売ってますので、”新鮮じゃない"ものが見たい人はぜひ行ってみてください~
店内めちゃくちゃ寒いので厚着していってくださいませ。