勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

久々に飛騨高山をパトロール...のはずが

イカゲームが面白くて見続けちゃう、大使です。

 

 

久々に岐阜へ行かない休日。

毎度行っているわけではありませんが、高い確率で行ってます。

 

この日はめずらしく?高山で休日を過ごします。

って言ってもそんなめずらしくもないか...

 

観光地に住んで、観光地で仕事しているので市街のお店が増えた、減ったには敏感。のはず...それでも知らないうちにお店ができたり潰れたり。

変化の目まぐるしい町です。

 

昼頃まで洗濯等済ませて昼頃にパトロール開始。

まず向かうのは大黒屋。

家から3分あれば着く名店。

 

私の実家はマンションでした。

なので木造建築一軒家の実家を経験したことないわけですが、大黒屋に行けば「こんな感じなんだろな」そう思える心の拠り所。

この日は12時台に行ったはずですが、かあちゃんはカウンターに座ってテレビ見てました。

かあちゃん、あなたはいつ動きますか?笑

膝とか腰が痛いんだろうね。

まぁいていただければそれだけで大黒屋ですからいつまでも元気でいてほしい。

 

大黒屋でお腹が膨れることはありません。

腹八分目。

そんなお店。

 

なのでもう少しお腹を膨らせるために町へ”下りて”DONへ。

 

高山で一番長く営業している喫茶店。

店内に入れば昭和そのもの。

店内は段差が多くあり、そこがすごくミステリー。

写真でも段差が見えますよね。

ちなみに客席も入口から少し下がっています。

 

アイスコーヒーは驚きの濃さ。

私は甘みを入れずに飲みますが、濃さに慣れていない人は絶対に入れないと飲み進めれないはず。

そんな濃さは甘いシュークリームでカバー。

これがまた食べたくなる一品。

 

DONは家族間でケンカしているのがデフォルト。

それを眺めながら素敵な時間を過ごす。

良い時間だな。


古い町並みに繰り出しました。

6月ということもあり人はまばら。

この町にくるなら確実に閑散期がオススメです。

 

割と町をフラフラ歩きましたので少し小腹が空きます。

 

たまゆらさんでクリームボックス食す。

うんまいんだよなぁ、これ。

一度でいいから表面のパリパリ感を味わってほしい。

 

 

この日はパトロールで新しいお店に入る意気込みでしたが、結局よく行くお店に行ってしまいました。

そうなっちゃうよね。仕方ない。と言い聞かす。

 

皆さんもご自身の住んでいる町を歩いたり、昔からあって気になっていたけど行ったことない、みたいなお店にぜひ入ってみてください~

なくなってしまったら二度と行くことできないですよ~