プールとか海って全く行かない、大使です。
ついに。
ついに行ってきました。
あのお店。
テレビで話題、SNSでも話題、とっても人気な喫茶店の紹介です。
でました!
恵時尊
であります。
私が行ったのは「なんじゅ店」です。
一度店の前まで行ったのですが、混みすぎて断念した記憶があります。
今回は平日早朝だったので余裕で入れました。
蔵っぽい造りです。
とにかく大きな建物ですね。
週末はここに並ぶんですかね。
アプローチが長くて素敵です。
さて、入店していくぅ!
恵時尊とは、
「恵まれた時間の尊さ」
であります。
入った時は、
「ああ、そういういことか。」
ってなりますが、それは一瞬のこと。
こいつに出会うまでは...
店内広~!!!!!
すごすぎんか?
何人収容できるのか。
これが週末は満席になるんだからな...
激しく驚いています...
が、その驚きはこいつがすべて持って行く。
この配膳ロボットが計4台在籍しています。
一台350万円とも言われているロボット。
喫茶店がなせる業ではない。
メニュー見よう。
ここは完全にデジタル化されたお店です。
メニューブックなんてのはない。
設備投資費がすごいっすね。
コーヒーを注文し、モーニングも押さないといけないので、口頭での注文ほど便利ではないです。
私はスクランブルエッグモーニングを。
まぁ色んなモーニングがありますのでメニューを見るのも楽しいですね。
リッチが想像以上にリッチである。
すると後ろから音を出しながら何かが近づいてきます。
きた笑
テレビで見たまんまです。
止まる時の衝撃の大きさもテレビで見た時のまんま。
この子はらくちゃん。
確かに店員は楽ができ...
そして同じ感じでモーニングも届けてくれます。
わ!
美味しそう!
私はスクランブルエッグをトーストの上に乗せるスタイル。
モーニングを持ってきてくれたのは、
「びっぐぼぉ~~~すぅ」
であります。
ここにござらはるか。
いい仕事してますが、ロボットが活躍しすぎて店員さんの元気が薄れてます!
目立ちすぎです!
あと店内がゲームセンター並みに騒がしい。笑
まぁここは喫茶店と言うか「テーマパーク」なのでこのカオス感を楽しみのです。
落ち着きたい人は、他の喫茶店へ行けばいいだけの話。
色々な音や声が聞こえてきて楽しいです。
時々交通事故のトラブルもあるので楽しんでください。
さて、お会計へ。
がっちさん、このお店の真骨頂はここからですよ~
レジ前に並んだ物品。
モーニングを注文した方?ドリンク注文の方かな?
対象者はこの中からどれでも一つ持って帰ることができます。
うん、異常です。
この中には特にないなぁ~っていう人、パン好きのがっちさん、
食パン二斤もらえます。笑
はい!異常!
ありえん!
といいつつも当たり前のように持って帰ります。
恵時尊では当たり前の光景です。
さて、さらに気になるとこへ。
ドライブなのでテイクアウトを買っていきます。
本格的だ。
ただ、このマイク系の機械、壊れてました。
あ、もちろんウォークスルーでの利用です。
壊れているのでここはスルーして受け取り口でオーダー。
無事に受け取りができましたが、
ドリンクをドライブスルーウォークスルーで購入すると、さらに食パンの小さいやつがもらえてさらに...
陶器がもらえます。笑
はい、わたしももらいました笑
まじでハンパない。
エグイ。
完全に店内飲食以上の金額の物をいただいている。
何が何なのかさっぱり分からないです、が、これが恵時尊なのです。
これでいいというか、社長は私たちみたいな笑顔でお店を出ていく人間を見るのが好きなのです。(テレビ情報)
喫茶店というかテーマパーク。
その言葉がピッタリな恵時尊なんじゅ。
ぜひ行ってみてください。
※このサービスを受けたお店は「なんじゅ店」です。お間違いなく。恵時尊は数店舗あります。