勝手に岐阜県観光大使

岐阜県の魅力を発信していきます。ブログは毎日更新!

つ、ついに...モーニングMAP作りました。

老化しない薬とかないかしら、大使です。 何かしら形にしようと思っていたけど、重い腰が上がらず。 上がらないんです。 スタートダッシュを華麗に決められないタイプです。 でも、通称アスパラくんが住宅街写真集を出したりと、 「やはり何か残すって良いこ…

過ぎ去っていたシリーズの喫茶モーニング

夢グループの割引は時々エグイ、大使です。 穴場なら分かりますが、ずっと目の前を通っていたのに行ったことないお店、まだまだあります。 私は走り始めたらあまり止まりたいと思わないので目的地でないと行きません。 国道41号線沿い。 みんな目の前を通っ…

緑茶のあげパンが食べれる一日モーニング

最近くしゃみが止まらない、大使です。 モーニング探索、まだまだ終わらないんですね。 本当にとんでもない数のモーニングがある。 ドリンク代のみで食べれるモーニングだけを探しているのでなかなか見つけにくいのよね。 今はドリンク代+のモーニングが増…

大雨の中訪れたゴージャスモーニング

まだまだストーブしまえない、大使です。 雨が降ると寒いんやさな。 そんな言葉が番台に座っていると聞こえてきます。 その通り。 まだまだ寒いのです。 最低気温こそ上がってるけど、最高気温だって上がってる。 ってなると気温差でだいぶ寒く感じます。 さ…

普段の道から一本入った場所のモーニング

岐新って知ってる?大使です。 知らないですよね。笑 「ぎしん」って言います。 岐阜新聞テストって言って、中学の時?に受けさせられました。 今もまだあるのかな。 いつも岐阜方面に向かう時、関金山線という道を通ります。 信号がなくて走りやすいんです…

今日で1600日です。

烏龍茶を箱買いした、大使です。 この時期水分はどんだけ摂取してもいいですからね。 買っちゃったよ。 アイリスオーヤマって烏龍茶も出してるんだね。 幅広すぎでしょ。 そのうち車も出しそう。 さて、本題。 本日で1600日連続でブログ更新みたいです。 い…

今年も大きな災害が出てますね

暑い日を乗り越えられる自身はありません、大使です。 石川県は珠洲市で大きな地震が立て続けにおきましたね。 本当に怖いことです。 その後も連鎖的に東北、北海道など各地で。 ○○に住んだら安心。 そんな言葉はもう通用しなくなりました。 台風や大雨って…

最高のジャズフェスに参加してきた

やはりジャズはカッコいい、大使です。 行ってきました飛騨高山ジャズフェスティバル。 今年も最高だったよ。 最高すぎてあまり会場内で写真撮ってないけど、紹介していく。 ぜひ来年のジャズフェス、皆さん行ってみて。 高山駅からバスに乗っていく~ 一時…

今年初の日本一周旅人が来た

台湾まで2時間くらいで行けないかな、大使です。 行けたらいいのにね~ もちろん高山から2時間くらいで。 そもそも最寄りの空港まで2時間かかるので無理か笑 海外、高山に住むと遠いなぁ。 そんな海外よりも遠い高山に今年初の日本一周旅人が現れた。 ある日…

カンカン棒の季節がやってきた!

埃のない世界に行ってみたい、大使です。 カンカン棒の季節がやってこようとしております。 暑ければ暑いだけ体が欲します。 やっぱ夏以外に食べようとは思わないですよね~ そんなカンカン棒ですが、何やら岐阜県だけの呼ばれ方らしく... それは知らなんだ…

横田夫妻に高山ですぐ会えた

ねぎ焼きのせんべいが超絶美味しい、大使です。 GWに奈良県まで横田夫妻の結婚式に行ってました。 その様子はこのブログでもお伝えしましたね~ とっても幸せを感じた結婚式で、色々な方から記事書いてくれてありがとうね~と声も頂きました。 記事を書いて…

飛騨牛食べたきゃ、ここしかない

割と水分を摂ってない気がします、大使です。 水分は摂らないとダメですね。 これからの時期は特に必要なのです。 「飛騨牛を食べれるお店ってないですか?」 ... ... ... 「そんなもんどこでも食えるわ!!!!!」 であります。 よく観光客に聞かれる質問…

市街地から離れたローカル喫茶

さとう惣菜配達してくれないかな、大使です。 高山市街地というのは果たしてどの地域までを言うのかは分かりません。 謎でありますが、今回のモーニングは高山市。 長い長い国府トンネルを抜けた先です。 国府トンネルに入ると窓ガラスがよく曇ります。 焦ら…

5月20日はジャズフェスがあるぞ~!

今年も楽しみな時期が来たね~、大使です。 さてさて来ますよ5月20日が。 飛騨高山が一番盛り上がるイベント(高山祭以外)が今週末に。 HIDA JAZZ 飛騨高山ジャズフェスティバル であります。 茂住菁邨さんが書いた「響」という文字がカッコよすぎる。 茂住…

方言って見ても聞いても面白い

将棋の大会ってどんだけあるの?大使です。 藤井君はいったいどれだけの大会に出るんでしょうか。 ほぼ毎日何かしらの大会してますよね。 スゴイ体力です。 先日高山市本町商店街を歩いてますと、とある本屋さんが「無料で持ってってください」のセール?を…

観光に来て弓を引くという体験

塩せんべいに醤油塗っちゃいそう、大使です。 それはもはや醤油せんべいであります。 作り手に失礼なので塩のまま食べたいのである。 福井県は永平寺町に友人夫婦が住んでいます。 家主自体旅人でおばあちゃんの家をDIYしながら多くの旅人を迎え入れ、自給自…