勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

岐阜県観光大使の文化財紹介~世界に認められるべき宝~

久々に飛騨牛を食べた、大使です。

 

 

いきなりですが、日本三大仏ってご存知ですか?

奈良の大仏

鎌倉大仏

・???

 

あと一つ。

 

 

隣同士の県で、それぞれの県民に聞いたらそれぞれの大仏名を言うでしょう。

 

 

・高岡大仏(富山県

or

・岐阜大仏

 

 

この二つが候補なんです。

候補というか、言う人よって変わる。

 

 

 

もちろん岐阜県民の日本三大仏は

奈良の大仏

鎌倉大仏

・岐阜大仏

f:id:gk-murai33-gk:20190312144545j:plain

 

であります。

 

 

その岐阜大仏の面白さを少しだけ。

f:id:gk-murai33-gk:20190312142910j:plain

 

岐阜大仏が鎮座しているのは岐阜市大仏町8にあります正法寺さん。

重要文化的景観長良川中流域における岐阜の文化的景観」

 

ここの正式名称

黄檗宗 金鳳山正法寺 岐阜大仏」

岐阜県重要文化財です。

 

正法寺大仏殿(上写真)は明朝建築と和様がが融合した江戸時代後期の建物。

江戸時代後期から倒壊せず、空襲もまぬがれ、濃尾地震にも耐えました。

 

大仏さまの正式名称

「籠大仏附木造薬師如来坐像

であります。

f:id:gk-murai33-gk:20190312144545j:plain

 

穏やかな表情の大仏様。(アゲイン)

 

本名はなんのこっちゃ分からないですが...

迫力あります。

 

高さは13.63mで奈良の大仏鎌倉大仏のちょうど真ん中。

奈良の大仏天皇が建てたので奈良の大仏よりも高さを抑えています。

 

 

ここから現地にあった説明書きを書きます。

江戸時代後期に塑像・漆箔により造立された国内最大規模の籠大仏であります。

籠大仏とは...

大仏様の基礎(下地)は竹材を編み、その上に粘度を貼り、その上に美濃和紙、最後に金箔を貼ったのがこの大仏。

 

そう、他の大仏とは違い、竹と粘土で造り上げた大仏なんです。

 

第11代和尚と12代和尚の2代にわたり約38年の歳月を費やし1832年に完成。

f:id:gk-murai33-gk:20190312145804j:plain

 

大仏さんはけっこう猫背なんです。

その大仏さんを大きな立派な大イチョウが支えています。

まさに大黒柱。

 

猫背なので正面に座ると目と目が合う感覚だけではなく、顔と顔が合います。

その優しい表情と迫力の大きさにただただ見つめ合うという時間が。

 

穏やかな気持ちになります。

 

 

まだまだ書きたいことがあるんですが、この大仏を造るまでのストーリーを聞くとさらにこの場所に鎮座しているのが奇跡ってことを感じることができます。

完成時は信長公が城にいたとき以来の賑わいになったそう。

どれだけ町民が完成を待ちわびたか、分かりますね。

 

 

今、県は

岐阜県重要文化財

から

「国指定重要文化財

への登録を目指しているそう。

 

全国的にも珍しい籠大仏。

登録されるべきだと思うし、国で守ってほしい。

 

そしてその先は...

ユネスコ世界文化遺産へ...