勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

岐阜県が誇る紅葉の名所をご覧頂こう。

2mを越える身長ってどんな感じだろ、大使です。

 

 

昨日は両界山横蔵寺の紅葉をご紹介しました。

山に囲まれた深い谷に位置している横蔵寺の紅葉は少し進むのも早く、ピークは過ぎておりました。

しかし!

美濃三山と呼ばれるお寺の残り二つは、このとき紅葉がピーク。

 

谷汲山華厳寺

であります。

 

田舎の観光地でよくある駐車場の勧誘に従いまして、車を停めます。

駐車場から本堂まで1㎞参道があるそうですが、雨がポツポツ降る中、歩きました。

 

どうぞ、岐阜県が誇る華厳寺の紅葉をご覧くださいな。

f:id:gk-murai33-gk:20211128081400j:plain

 

参道はもみじのトンネル状態。

日当たりのいい場所にある華厳寺なので横蔵寺よりも紅葉が遅いです。

f:id:gk-murai33-gk:20211128081548j:plain

 

参道横には神社もありましたが、鳥居の石感と紅葉がいい感じ。

この神社、紅葉の時に一番注目されるんだろうな。

 

山門をくぐり、いよいよ本堂へ続く参道です。

f:id:gk-murai33-gk:20211128081832j:plain

 

立派な山門。

圧倒的な存在感で圧倒されます。

 

先へ進みます。

f:id:gk-murai33-gk:20211128082141j:plain

 

灯篭が並ぶ場所には多くの人が。

その奥には鮮やかな紅葉が。

灯篭の隙間からもみじを覗いてみました。

f:id:gk-murai33-gk:20211128082305j:plain

 

ガラスにも反射していまいた~

すっごく素敵。

さすが華厳寺と言わざるを得ません。

f:id:gk-murai33-gk:20211128082433j:plain

 

さて、この紅葉のトンネルを通って本堂へ行きましょう。

奥客さんの9割は中高年。

本堂直前の大階段ではため息が良く聞こえました。

 

あれから40年。

とか聞こえてきそうです。

 

横蔵寺と同じく、本堂の撮り忘れ。

失礼しました笑

f:id:gk-murai33-gk:20211128082610j:plain

 

巡礼をここ華厳寺で終えた人は一番最後に柱に飾ってある青銅製の鯉を触るそう。

巡礼はしていませんが、僕も触っておきました笑

f:id:gk-murai33-gk:20211128082747j:plain

 

この天井見てよ。

格天井に天井画が描いてあるんだけれども、燻されて黒々していた。

本当にかっこいい本堂。

これは見に行ってほしい。

 

真っ赤に彩られた参道から、真っ黒な世界へ。

ギャップがなんともたまりません。

 

それにしてもすごく立派な本堂だな。

 

遠めのアングルで本堂を撮ってました。

f:id:gk-murai33-gk:20211128083034j:plain

 

すごく立派でしょ?

行ってみて行ってみて!

さすが華厳寺!ってなるから。

 

本堂を後にして、時間も詰まっているので駐車場へ向かいます。

なにやら灯篭の場所でまたまた人だかりが。

f:id:gk-murai33-gk:20211128083143j:plain

 

やっぱり綺麗なところには人が集まります。

僕はミーハーなので駆け寄ります。

f:id:gk-murai33-gk:20211128083309j:plain

 

綺麗な写真が撮れました~

満足です。

f:id:gk-murai33-gk:20211128081743j:plain

 

帰り道に見た山門です。

立派ですね~

かっこいい。

奥の紅葉も見事であります。

f:id:gk-murai33-gk:20211128083427j:plain

 

どうだどうだ。

これが谷汲山華厳寺であります。

 

 

谷汲山華厳寺

両界山横蔵寺

大矢田もみじ寺

 

美濃三山のお寺は割と近距離にありますので、一日で見回ることができます。

もうこの記事が上がっている頃は紅葉が終わっておりますので、ぜひ来年のこの時期に美濃三山を周り、紅葉を愛でてみて下さい。

 

 

秋って本当に素敵ですね~〇

www.kegonji.or.jp