日曜の昼下がり、家のコタツでブログ書きながらHY聴いてます。
幸せな、大使です。
高山という場所に住んでいると、なかなか昔の友達に会う機会がなくなります。
いくつもの山を越えて、たどり着いた高山。
栄光の〇橋みたいなセリフですが、ツーリストの方はそんな感覚でしょうか。
去年の3月に高山に来てくれて、出会った「福地」くん。
我が県を代表する奥飛騨温泉郷のひとつ「福地温泉」と同じ苗字だったので、インパクトは大。
その福地くんが大阪・京都の友達を連れて高山へ再訪してくれました。
ノーアポで僕が働いてる店に食べに来てくれましたが、なんとういうことでしょう、大使は完全に顔を忘れていました。(本当に申し訳ない!)
出会いの場面や最終的に名前を聞き、脳内で合致。
いきなりの訪問、再開に嬉しすぎてブログ書いてます。笑
お店が忙しくなっちゃってお話が充分にできなかったため、翌日朝、町を友達も一緒に歩きました。
素敵な3人だったしみんないい子でした!格好が都会の子やね!(右から新貝くん、福地くん、今北くん、大使くん)
飛騨高山プリンのノアドココ宮川朝市店で「ホットプリン」を食しました。
ホットプリンって食べたことありますか?
ない人、高山へ来て食べてください。
本当美味しいんです!
そして酒所、高山を満喫。
朝から原田酒造の300円試飲放題、朝から呑むとか旅行の醍醐味ですな。
高山を後にした彼らは白川郷へ行き、今日は下呂温泉へ行くそう。
下呂イイなー。素敵すぎ。
高山ゲストハウスtau(高山市)– 2019年 最新料金で看板ネコ「ルーク」を眺めていたらバスの時間まで残り10分弱。
ルークのかわいさはtauさんのインスタグラム、Facebook等でご覧ください。
バスまで間に合うのか不安でしたが、高山駅から徒歩5分以内という好立地の宿で良かった、間に合いました。
ほんで最後にパシャリ。
出発30秒前。(ヒゲ剃ってこればよかった...)
また高山へ帰ってきてくれると言ってくれたので、待ってます!
酒蔵まつり行きましょう〇
こうして高山で出会った友達が友達を呼んで来てくれる。
すごく素敵で嬉しいことです。
高山が好きでもいい、宿が好きでもいい、酒が好きでもいい、山が好きでもいい、
でも僕は、何よりまた来てくれることが一番嬉しいんです。
この先も楽しんで旅を続けてね!