梅も桜もまだ先の高山、大使です。
今回も能登半島支援投稿であります。
飽きずに見ていただければと思います。
2ヶ月経ちましたね。
報道がほとんどなくなりました。
その裏でまだ水の出ない地区がたくさんあります。
忘れないでください。
2月28日、門前町へ。
水、みかん、みかんジュース、惣菜...
確実に過積載です。笑
それでも待っている人がいますので行きますよ~
途中七尾で竜太くんを拾って門前へ行きます。
途中のローソンで...
コーヒーマシン復活
であります。
問題だったのは水ですが、水自体は2月の早いうちに出ておりました。
しかし、飲料水で使うための水質検査に時間がかかったようです。
先週は使えませんでしたね。
鉄道の再開もそうですが、水が出るというのも復興の兆し。
水が出るって本当に嬉しいことですよ。
普段生活しているだけでは到底感じることのできない感覚。
毎週通っているからこそ、少し気持ちが分かる気がする。
車高が...
サスペンションがいかれます。
誰か車をタダで検査してください。
まずは門前町黒島地区に到着。
相変わらず復旧は進まない...
変わったとこと言えば、瓦が除けてあるくらいかな。
歴史ある建物も例外なく倒壊している地区。
奥には海岸線が隆起した海が。
能登半島にゆかりのある竜太くんの背中は少し寂しそう。
少し...だいぶ寂しそうだな。
そんな黒島地区を出て道下地区へ。
いつもの諸岡。
なんか最近来ると落ち着くようになった。笑
ただいま~みたいな。
広島のなおきからみかん。
広島のゆいちゃんからもみかんとみかんジュース。
美味しそうなジュースなんだよな...
飲んでビタミン摂ってください!
もちろんポチの家の惣菜も届けました。
合計何食支援してくれているのかな。
ここで急にスーちゃん(諸岡の元気印)から、
「村ちゃん行くよ!」
と言われ車を出す。
ジブリの様な勢いです。
着いた先は県民体育館。
目の前には仮設住宅。
ここに何しに来たかと言うと、
物資を取りに来たのです。
スーちゃんは、
「諸岡(避難所)の方がモノは揃っとるね」
うん。確かに。笑
館内はこんな感じに配置してあります。
今気が付いたけど水のこと「H2O」って表記しとるんか笑
自衛隊が色々配る。
こういうのを見ると「大災害」を再度実感しますね。
来館する方々は高齢者ばかり。
2Lの重たい水などを自分で運んでいて、怪我されても困るじゃないですか。
2名は車まで水を運びました。
これ、この場所に物資を車まで運んであげるボランティアがいります。
台車ないんかい。
用意してほしいよな。
瓦礫を処理するボランティアをしていると、なかなかこういう場所を知ることはできません。
ソフトの支援をしているからこそ、知れたこの場所。
なんだか色々な場所で色々な課題があるなと実感しました。
続きは明日!
またご報告しますね~