時々の金麦も好き、大使です。
基本的には歩きか自転車でしか飲みに行きません。
まぁ車を出してまで飲みには...
って感じ。
徒歩、自転車での生活圏が小さいのです。
しかし、
車を使ってでも行きたいお店が、高山に爆誕。
飛騨の里へ向かう坂道の途中。
おうおうおう、こんなところに。
ってとこ。
風土
であります。
もう、名前が合格。
何様か知りませんが笑
入ると右側にカウンター。
左には小上がり、テーブル席です。
カウンターの雰囲気撮ったけど誰か分かんない。
ものすごくいい雰囲気。
入った瞬間好き。
〇
ゴーサインもらったので中へ進みます。
ここには座らなかったけれど、すんごく良い雰囲気。
古民家リノベ最高。
ほらほら。
ぞわぞわしないですか?
僕は勝手にぞわぞわしていました。
かっこよすぎ。
席につき、メニュー見る。
こんなにオシャレな古民家レストランなのに、イタリアン。
ディナーセットを注文。
パスタはカルボナーラ。
他のパスタも美味しそうだなぁ。
プッタネスカってなんっすか。
メニューに書いてあった。
「特別な日も、ふつうの日も」
素敵だね。
ふつうの日は、
生ビール。
特別な日は、ワインですか?
ワインは苦手です。
本日のサラダ。
料理名は何にも覚えていない。
ただただ、美味しかった。
それでいいじゃない。
季節のスープはミネストローネ!
トマトの季節だぁ~!
飛騨のトマト、おいしいよ。
そしてカルボナーラ。
本当に美味しいよね。
麺の硬さもちょうどいいしクリームの濃さもちょうどいい。
すべてのバランスがいいカルボナーラ。
ちなみにベーコンは自家製。
コースの他にも、
アヒージョですぅ。
イタリアン?といえばって感じ。
アヒージョってイタリアンなの?
こんなんも注文して、
ホホ肉の赤ワイン煮?
これも名前は憶えていない。
記憶喪失ではないのです。
注文したのは僕ではないのです。
デザート!
これこれ~
バニラアイスと何か忘れたけど、小さくてもスイーツって嬉しいですよね。
高山はスイーツを出すお店が少ない。
新作まで出していただきました。
これも美味しかったけれど、なんだったっけ。
職場の同僚のお姉さんがやってるんだよね。
お姉さんそっくり。
だからよくしていただけました。
本当に感謝。
しかし本当にかっこいいお店。
洗練されている。
このカウンターな~
いつかここに座るぞ~
いつか...
ひとりでもいいや。
でもチャリではこれないな。
誰か連れてきて。(他力本願)
夜も深まればお店はさらに美しくなる。
改めて素敵なお店だった。
僕にはもったいないくらいいい店だった。
職場の同僚のお店ということもあり、もちろん美味しかったこともあり、雰囲気が最高だったこともあり、推していこうと思います。
ランチもやっておるぞ!
ランチ気になりますね。
またパスタ食べたい。
なんか盗撮もされた。
怖い怖い。
年取ったねぇ。
怖い怖い。笑
イイ感じに年取ってますね。
そんな風に誰からも言われるように生きたいね。
この写真を見てそう思いました笑
みなさんぜひ「風土」行ってみて下さい〇