クリスマスは毎年仕事、大使です。
飛騨市
岐阜県最北端の市。
失礼を承知で言います。
飛騨高山のような華々しい町ではないです。(まぁ高山が華々しいとも思わないけど)
だけどなんだろ。
結局人間が行きつくような町って、飛騨市のような素朴で人間らしい場所なんだろうなって思います。
好きだな、飛騨市。
僕よりも飛騨市を好きな人はもっともっといると思うし、僕の知識なんて小さくて薄い。
そんな僕だけど、
このたび、飛騨市ファンクラブ会員になりました。
申し込めば誰でもなれるんです。
特別なことではないのです。
が、
こんな素敵な町があるのに、いまいち認知度がなくお客さんは高山止まり。
微力でもいいので飛騨市に貢献していきたいなぁと思い、申し込みました。
飛騨市の魅力を伝えていきます。
~そもそも飛騨市とは~
ここ。
サイハテであります。
・面積 792㎢(全国791位中52位)
・森林率 93%(日本一)
・人口 約22,000人
・人口密度 30人/㎢(東京23区15,000/㎢)
春の山菜、夏の川魚、夏の野菜、秋のきのこ、冬の漬物、冬の寒干し大根。
いやもう魅力多くて何書いていいか分からんわ。笑
僕にできる事は言葉や文章で良さをアピールすることが第一優先ではないです。
実際に来てくれた人を案内するのが、僕の役目です。
こんな名刺も頂いたので、色んな人にばらまいていきます!
なんかこの名刺持って飛騨市に行くと特典があるらしいよ~
なんの特典かは知らないですが、せっかく行くなら僕の名刺を持って行ってください〇
勝手に岐阜県観光大使が飛騨市ファンクラブって面白いですね笑
飛騨市の魅力は一言で言えば、「素朴」であります。
飾らずに、見栄を張らずに、今あるものを価値とし、残していく。
新しいものは入ってくるけども、素朴さはずっと変わらないのかなと思います。
日本の原風景とは、飛騨市のことだろうな。