料理は香りがとっても大事だと気づかされた、大使です。
最近誕生したお店を紹介していくぅ~
今回は市街地郊外のお店。なので車が必要です。
バスで行く!って人は頑張って行って下さい笑
お店はコチラ~
あらオシャレな外観ですね~
素敵。
新築の香りがプンプンします。(外からの感想)
カフェにも見えるし、美容院にも見える。
Elley's Kitchen
であります。
ロゴはリンゴですかね?
リンゴの何かが売っているお店。
ということが分かります。
おおお
カフェではないようですね~
左の壁面には木で飾られたリンゴが。オシャレ。間接照明もある。
何を売っているの~?
これだ~!
見た瞬間に美味しいのが分かる。
食べんでも分かる。
これだな、リンゴの正体は。
必ず購入しなければ。あとはミートパイも。
アップルパイが綺麗に包まれていますね。
私の中では左側のビジュアルがアップルパイのイメージですが、左がミートパイ。
右側のショーケースには、
キッシュやチーズケーキが。
とっても美しい。
このショーケースはこの町で一番贅沢なショーケースです。
そして美しい。
今回はキッシュを買って帰ろうかな。
ぐぬぬ...
ほうれん草とサーモンって、アライバくらいの相性の良さですよね。
あ、常勝軍団ドラゴンズの時代の話です。
”まずは”キッシュたちを連れて帰ってきました。
ようこそ我が家へ。
ご飯を作らない私にとってこのような手作り品は何よりの贅沢。
あれ?
今日私の誕生日だったかな。
って思うほど華やかなラインナップ。
箱を開けた瞬間はまさにケーキを買った時の、
「わ~~~~~」
っていうやつです。
レンジで温めて食べてみます。
キッシュの素晴らしい所は、温めた時の豊潤な香り。
豊潤と書いたのは今焼いたのかな?って錯覚するくらいの”潤い”があるのです。
それは目でも感じるし、食べても感じる。
食べて感じる前に鼻でも感じられます。
しかし誤算が。
キッシュを3つ買ってしまったのです。
私は、
・飛騨牛ミートパイ
・アップルパイ
・ほうれん草とサーモンのキッシュ
の「3つ」を購入したかったのですが、「キッシュを3つ」みたいな話の流れに持っていってしまいました。
さらに知り合いが働いているので話に花が咲きまして、購入したものを疑わなかった。
なのでミートパイとアップルパイを買ってない!
これは良くない!
っていうので後日買ってきました笑
アップルパイ
であります。
可愛い形である。
温めすぎると120%火傷しますのでお気を付けを。(した)
リンゴはサッパリしており程よい酸味がある。
とろ~んとしてパリパリしてとっても美味しい。
こちらは飛騨牛のミートパイ
であります。
もうね、これだけで十分おかずです。
おかずにしては相当上等なものです。
飛騨牛トロトロで美味しい。
すごく濃厚なミートパイです。
桐生町に誕生したエリーズキッチン。
スタッフの方も明るく素敵な方々です。
商品のクオリティは私が保証します。
車は必要ですが、ぜひ買ってみて家で食べてみてくださいね。
絶品です。