勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

創業から50年、ユートピアでモーニング

スマホと同じくらいの重さの一眼レフ出ないかな、大使です。

 

 

とあるイベントに参加するために美濃地方は関市へ。

朝早く起きてレッツラゴー!

 

下原ダムではタイミングよくHC85を見る。

晴れてたら良かったのに!曇りでした。

綺麗なのか汚いのか分からん水の色。

 

トコトコ辿り着いたのは関市。

 

ユートピア

であります。

焼肉屋さん...

ではありません。

”本格派”ネルドリップ珈琲の方です。

ちなみに高山の銭湯でもありません。

 

この日は一緒にイベント参加するジャーナリスト小市と村活特別捜査員えいみ。

最近「村活」という私が行ったモーニング店を再訪するという活動が巷で大流行しているようだ。(大流行は気のせい)

そのご本人登場タイプである。

憧れの人とのモーニングで、えいみが楽しs...

 

モーニングは12時までとロングラン営業。

この様に外にちゃんとしたモーニング案内があるお店は少ないです。

初訪問の方には安心ですね。

あ、安心というのは初めて入った人がコーヒーを注文したのにどえらいセットが出てきて「いやいや、注文してないし」っていうトラブルにならないようにと、そういうことを言ったりした場合恥をかかないようにの安心です。

 

可愛いフォントですね。

でも私は英語よりもカタカナが好きです。

席に着きます。

 

超人気店で席は回転率が高い。

そしてドンドンお客さんが入ってくる。

席が多いので収容力抜群なお店です。

 

ネルドリップで淹れてくれるそうですね。

期待ができます。

その日初のモーニングでは絶対にコーヒーと決めております。

 

チッチキチー...

って今の若い子は知りませんよね。

チッチキチーが言いたいのではなく、「チ」がズレてるよね~

っていう話でした。笑

 

モーニング到着。

 

いいね~

シンプルではありますが、押さえてほしいポイントをしっかりと押さえている。

この三点が出てくると誰も文句を言えなくなるセットです。

もう岐阜モーニングの最低限のセットはこの三点にするべきです。

ここから提供内容を好き勝手増やしていってほしい。

茶わん蒸しは三層構造で、一番上は葉っぱ、真ん中かまぼこ、一番下はコーンと最後まで楽しませてくれます。

素敵すぎる茶わん蒸し。しっかり美味しいし。

ちなみにこの店の保温方法は、おしぼりの保温機でした。まぁよくあるパターン。

 

満足そうなお二人。

いつも一人でモーニング行ってるのでみんなで来ると楽しいねぇ。

年寄りが朝からモーニングに行ってお話をしている理由が分かりました。

私はもう年寄りです。

 

小市は今日のファッションが昭和のジャーナリストなのでこの昭和な雰囲気がぴったりである。さすが。f:id:gk-murai33-gk:20240606181453j:image

 

このユートピアは場所が変わったそうですが、創業してから50年だそうです。

老舗すぎる。

さすが老舗って感じのモーニングって感じでありました。

ぜひ行ってみてください~