カキフライよりもエビフライが好き、大使です。
今日は笠松!
笠松と聞けば競馬場でしょうか。
笠松競馬はあまりにも有名な競馬場であります。
競馬したことないからしてみたいな。
今日は競馬ではありません。
エビフライです。
かどま
であります。
ほら、エビフライって書いてある。
可愛い外観のかどま。
オレンジ・ホワイトのテントがポイント高すぎます。
この色ってなんで懐かしいと思えるんでしょうかね。
中に入っていくぅ。
喫煙可能店。
ですが、客席と客席が離れているので私はあまり煙やニオイが気になりませんでした。
なんかラウンジみたいな雰囲気ありますよね。
ママからもそんな雰囲気を感じました。
メニューを見ます。
絶対に60日~70日は休むぞ!
という固い意志が感じられます。
まぁ休日日数から見ると一般企業ではブラックですけどね。
おやつタイムサービス...
モーニングだけは物足りず、おやつの時間帯も提供してしまう...
岐阜県はサービス精神に溢れた県なのです。
ミックスジュースがべらぼうに高いですけど、1Lくらいあるんですかね。
コーヒーは税込550円です。
店内からオレンジと白を眺める。
いいなぁ。
なんかこのカラーコンビってワクワクしますよね。
各テーブルのモーニングがテンポよく提供されます。
テキパキしてるなぁ。
厨房には2代目っぽいイケメンがいましたので、この先も安泰?
私のモーニングもテキパキと提供されましたが、驚きの光景が。
え、
エビフライさん...
一旦スルー...
モーニングがとても豪華です。
サンドイッチ、一口おにぎり、にゅうめん、茶わん蒸し、エビフライ。
全てのバランスがいいし、なかなか見ない組み合わせです。
そしてエビフライ。
このビジュアルで提供されるのは色んなお店でランチしましたが初めて見ました。
しかもそれがモーニングで提供される。
これは完全に異常事態。
このプレートは異常事態です。
がっちさん、業務命令です。
かどまのモーニングを食べに行ってください。笑
やまさんもぜひ行ってみてください。笑
山本さんは行くはずです。
ここまでくるとおやつタイムサービスエビフライが付いてくるのか。ということが非常に気になってきますね。
機会があれば行ってみたいものです。
皆さんもぜひ行ってみてください~