勝手に岐阜県観光大使

岐阜県へ旅行に来る方も地元の方も!どうぞご参考に!ブログは毎日更新!

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

毎年毎年の東京旅が楽しくなる

東京クラフトっていうビールが美味しい、大使です。 今日で東京シリーズは終了。 やっと終わるぜ! 私も思いますが、見てくれている人もそう思っているでしょう。 ただやはりたまに行くと非常に刺激的な町で面白い。 そしてわざわざ時間を作ってくれて会って…

これぞまさに東京!24時間営業の立食い蕎麦屋!

iPhone以外のスマホを使いこなせるか自信ない、大使です。 神楽坂で夢のような時間を過ごしてホテルに帰って爆睡。 次に目が覚める時は翌朝でした。 よく寝た~ この旅は朝が遅かったのでとても楽でした。 しかしこの日は東京を出る日。 昼前の新幹線に乗る…

いつの間にかマップにピンが付いていた神楽坂の名店

いつかはモバイルオーダーしてみたい、大使です。 神楽坂って飯田橋から西へ伸びる坂の認識で、その先のエリアのことを”神楽坂”って感じで認識しています。 面白いことに、神楽坂エリアではキャッチ等が一切なく、坂を下った先では頻繁にキャッチが行われる…

人生初上陸の神楽坂で、発酵料理に舌鼓

ようやくノーマルタイヤに履き替えた、大使です。 神楽坂 意外にも東京都新宿区の坂の町。 千代田区か文京区だと思っていましたが、新宿の様です。 ト〇横、大久保公園、歌舞伎町を擁する区とは思えないというのが私の印象。 町を歩けば圧倒的にオシャレなお…

中目黒、世界に6店舗しかないスペシャルなスタバ

7月に万博行きたい、大使です。 中目黒 上目黒でもなく下目黒でもなく中目黒。 江戸時代には目黒村が上、中、下に分かれており、中目黒が残ったそうですね。 今ではオシャレタウン日本代表みたいな町ですね。 そんな日本を代表するオシャレタウンに世界に6店…

男はつらいよの撮影に使われたお店で小休憩をする

社用スマホの感度が悪すぎて捨てたい、大使です。 柴又という町は人情の町。 下町情緒溢れる、アド街が似合うような素敵な町です。 柴又帝釈天というお寺を中心に町が構成されており、参道が駅方面に伸びています。 立派なお寺ですよ。 特に本堂前の松の木が…

寅さんが愛した柴又で激ウマもんじゃを

洗濯機の換え時が分からない、大使です。 新宿駅前の純喫茶タイムスでモーニングをたしなみ、何度も何度も乗り換えをし葛飾区柴又へ。 男はつらいよやこち亀で知られている町ですね。 ちなみに私は両津勘吉と同じ誕生日です。 そんな柴又へ新宿から行くわけ…

新宿のど真ん中にある激渋喫茶でモーニング

糖尿病にならないのが人生の目標、大使です。 さて東京三日目。 この日は東京の職場の仲間とお出かけ。 集合は新宿である。 新宿に泊まるのって便利ですね。 どこへでも行きやすいのがマジでメリット。 集合場所は喫茶店。 タイムス であります。 素晴らしい…

こんちゃんと歩く新宿が想像以上に新宿だった

そろそろ新入社員が嫌になりそうな時期ですね、大使です。 宇都宮は大谷資料館を出て、温泉に入りまたのんちゃんの車で戻ってきました。 のんちゃん運転ありがとう。 新車で新ビジまで送っていただき、次の待合わせ... 予定を詰めすぎて大変である。 でも会…

大谷資料館で非日常・異世界を体験してきた

そろそろビール工場見学に行きたい、大使です。 宇都宮市内で餃子を食べて本日のメインディッシュに向かいます。 のんちゃんが私のために調べてくれた場所。 ありがとう! 行ってみよう。 大谷資料館 であります。 「おおたに」ではありません。 「おおや」…

人生初の宇都宮餃子を食べた

上戸彩って未だに若いよね~、大使です。 そろそろ西の方から、 「東京シリーズ飽きました〜!」 って聞こえてきそう…笑 新宿の朝は渋喫茶でキメて、のんちゃんと合流。 新車に乗って慣れない高速を北上! あ、私は運転じゃないです。 のんちゃんありがと! …

ヤニまみれの素敵な新宿御苑前の渋喫茶

最近ホットコーヒー二杯までが限界、大使です。 新ビジに泊まった翌日。 この日は宇都宮に行く予定。 宇都宮までは友人のんちゃんと。 集合は新宿三丁目駅周辺10時。 時間があったので渋喫茶へ行くことに。 キクノヤコーヒー であります。 クリスタルキング…

東京旅行の初日は中野飲みでした

次乗る車はレクサスがいい、大使です。 東京に三泊しました。 この町に限ったことではないですがホテルが高すぎますね。 ゲストハウスのドミトリーは安いのですが、今では疲れが取れず無理です。 そうなると安い宿に泊まるのはほぼ不可能。 根気よく探してい…

人生初のブルーボトルコーヒーに行ってきた

東京でたくさん友達に会えて幸せ、大使です。 名古屋からこだまに乗り、2時間半以上をかけて品川へ。 品川ってやはり田舎者からしたら仮想の世界みたいな感覚です。 品川ナンバーも憧れるし、一度は品川で働いても見たいですね。 ただ働くにしても一日でいい…

久々に名古屋駅ホームきしめんを食べた

行きも帰りも富士山見れたら幸せ、大使です。 高山から東京となると意外と多くの手段で行くことができます。 高山駅から特急に乗って名古屋経由の新幹線利用。 逆に富山まで行って新幹線利用。 新宿行きの高速バス。 名古屋まではバスで行き、そこから新幹線…

プライベートで久々東京方面へ

窓を開けているとちょうどよい季節、大使です。 久々に東京方面へというか、東京メインで旅行に来ております~ 3年ぶり? 村神様が三冠王を獲った年以来の東京。 あれから時が経ちましたが、東京という町は進化を続けていました。 またボチボチ大量な記事に…

地元にある老舗パン屋のブルドッグ2025

ハード系のパンは好きではない、大使です。 地元各務原の情報いってみよう。 私の地元は各務原市。 その中でも鵜沼という東の果てのエリアです。 果てと言っても交通の便は非常に良くって、中心地と言われる市役所エリアの5億倍便利。なんてったって名鉄のほ…

河童も驚く!?美味しい唐揚げが食べれる素敵な食事処

グリーン車乗るなら断然こだま、大使です。 現在東京までの移動中。 新幹線はこだまの車内です。 ぷらっとこだまというプランはこだま号に限りますが、めちゃくちゃお得にグリーン車利用ができます。 1万円しないです。 しかも1ドリンク付きという神プランだ…

そう言えば岐阜市の喫茶代が...

海沿いで美味しい魚が食べたい、大使です。 今までに岐阜県内のモーニング提供喫茶、カフェに330軒以上行ってきました。 それほどの店舗に行っても未だにゴールが見えないという無限の世界。 多すぎて人生あと何回あれば周りきれるのでしょうか。 分かんない…

こだわりの強すぎるカフェの衝撃アイスコーヒー

結局お茶は伊右衛門が好き、大使です。 今日のお店は地元各務原。 前から気になっていたお店であります。 この日は友人のまきけんを誘って行くことができました。 急な誘いに来てくれてありがとう~ さぁ、行ってみよう。 伝承炭火焙煎... ~神戸からのおく…

県内唯一のペルー料理が各務原で食べられる

富士そばに行ってみたい、大使です。 現在日本でどれくらいの国の料理が食べれるのでしょうか。 中華、韓国、イタリアン、フレンチ、インド、ネパール... 色んな国の料理が食べれるって素敵ですよね。 今年は中華料理を筆頭に、かなり多国籍の年です。 GW勤…

尾崎団地を支える”団地密着”喫茶店モーニング

ぎょ、餃子とビールでキメたい...大使です。 団地 それは大きな集合体。 多くの世帯が生活しています。 最近では空室が目立ち、団地がなくなるみたいなこともあるそうですね。 私の地元、各務原にも大きな団地があります。 「尾崎団地」 であります。 以前も…

瑞穂市にある400円は絶対にあり得ないモーニング

ようやく体調が良くなってきた、大使です。 本日は珍しく岐阜市の西側、瑞穂市へ。 瑞穂市はとても小さな町です。 岐阜県42市町村ありますが、34番目です。 高山市は77倍も大きいです。 そんな瑞穂市、ボリュームモーニングの聖地でもあります。 いや、バリ…

塗装会社が営むオシャレカフェで休憩

富士急ハイランド行きたいなぁ、大使です。 渋いお店ばかり行っていると、時々オシャレなお店に行きたくなります。 でもオシャレすぎるとドキドキして入店を躊躇してしまう。 シャキッとせい! ええ大人やろ! って感じですよね。 今日のお店は前から気にな…

岐阜市でボリューム満点のオムライスを食べたぞい

東京近辺でオススメの温泉ってどこですか、大使です。 Googleマップの情報を鵜呑みにするといいことはありません。 なのでそんなに期待せず毎度モーニング等に行っています。 今回は一日中モーニングをやっているという情報のお店に行ってみることに。 看板…

異空間でフォーモーニングをいただく

ベトナムに行きたいなぁ、直行便で。大使です。 さて岐阜市のモーニングを今日も楽しみますよ~ 岐阜市も広いですからね~ 端から端まで移動すると時間かかりますね。 意外と40分くらいかかっちゃう。 渋滞とかも考慮するともっとかかっちゃうか。 本日のお…

なぜ人は大型連休に動くのか

あー、疲れた。大使です。 GWが明日で終了。 嬉しいです。 本当に嬉しいです。 世の中の飲食業、観光業の皆様本当にお疲れさまでした。 日本人は通常期にたくさんお休みを取れない。 働くことが正義と思っているので。 なので公式の連休の時にドカーンと動く…

手づくりコロッケが食べれるモーニング

我が家のコーヒーの木が元気ない、大使です。 本日紹介のお店は、ちょっとまえに「やまさん」が行っていた場所。 yama300.info やまさん一度お会いしたことありますが、イラストのまんまです笑 素敵なブログを書かれており、私も何度か参考にさせていただい…

久津八幡宮の気になる”木”

咳止めの薬が美味く機能しない、大使です。 先日の久津八幡宮記事の続きです。 重要文化財や天然記念物の宝庫でしたね。 樹齢1,500年の大杉が夫婦で生きている姿は本当に圧巻。 見るものを圧倒させます。 今回も”木”の記事。 どんな木?気になる?気になる木…

飛騨国二宮の久津八幡宮に詣でてきた

最近は芋けんぴにハマっている、大使です。 飛騨萩原という場所は私にとって通過点みたいな感じになっています。 目的地が美濃地方だといち早く南下したいですからね。 そんな飛騨萩原でモーニングをハシゴ。 ヨンイチ沿いは朝昼晩と胃袋を満足させるお店が…