2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も終わりか~早い!って毎年言ってる、大使です。 2024年も色々ありましたねぇ。 皆様、お疲れさまでした。 年が明けてすぐ、大きな災害が発生しました。 次の日には羽田空港でも。 2024年は一体どうなるのか。 そんな不安を覚えながら新年が開幕しまし…
A型の部屋はあまり整っていない、大使です。 西濃運輸 日本有数の配送業者でもあり、岐阜県は大垣市に本社を置くマンモス企業。 戦後最も早く長距離トラックを走らせました。 元々は現在の下呂市で会社は誕生。 今では日本を代表する会社に。 2020年でのトラ…
海外の世界遺産に行きたい、大使です。 書こうと思ってて忘れてた~ もう外は雪が降っているというのに、訪問したのは紅葉真っ盛りの秋。 季節を巻き戻して書いてみましょう。 その場所からはこんな景色が。 秋が美しい。 本当に町なかから見る乗鞍は美しい…
サーモスのタンブラーの保温エグイ、大使です。 岐阜県は道の駅が全国で二番目に多いです。 北海道に続いて多いわけです。 でも北海道は面積的な問題がありますから実質岐阜県が一位です。(無理やりすぎ) そんなに数があると全部は行けません。 なので全部…
昼ご飯をちゃんとした時間に最近は食べれない、大使です。 激渋町中華、尾崎飯店でランチをした後に気になるものが目に入りました。 まぁどこに行ってもどんなものでも気になってしまう。 細かいことが気になってしまう、僕の悪いクセ。(杉下右京) 天気が…
酢豚のパインってやはり必要なのでしょうか、大使です。 気になるお店に行ってきました。 これまた地元各務原のお店。 まだまだあるんですね~ 知らないこと、知らないお店。 本日のお店は、その近隣に住んでいる人しか行かないであろうお店。 お店があるの…
生き物を育てる自信がない、大使です。 旅行に行くとき、皆様の楽しみって何でしょうか。 グルメ?お酒?温泉?歴史? きっと、「スーパー」って答える人、少なくないと思います。 海の近くのスーパーは海産物が多く、山のスーパーは海産物が少ない。 あって…
お土産を買ってもなかなか減っていかない、大使です。 カフェとか喫茶って名前がついていれば、他のドリンクを飲んでも何の問題もなさそうですが、このお店はどうでしょうか。 綺麗な外観。 木が剪定されてますね。 ちょっと寂しげです。 もう少し緑があれば…
ニトリを本気で見たら半日はいける、大使です。 国名や地名が使われている店名って多いですよね。 国名よりも地名の方が多いでしょうか。 高山にもそのようなお店はあります。 岐阜にも。 喫茶店も、居酒屋も。 さて、今日は世界一物価が高いあの国のあの場…
財布を新調した、大使です。 モーニングマップはもうすぐ掲載300軒になります。 たくさん書いてきましたね。 これからも書けるとこまで書いてみたいと思います。 まずは300件目指そっと。 本日のお店は、 カフェドムック 以外はほぼ読めないに等しい。 フォ…
国会議員って全員2,000万くらい給与あるの?大使です。 関市はモーニング提供店が充実しており、その他の飲食店も充実しております。 代表的なのはうなぎかな。 刀鍛冶が多かった場所なので多いのは納得です。 さて今回のお店は、 わかたけ であります。 こ…
クリスマスは大人しく仕事します、大使です。 とある日、いつものようにGoogleMap散歩をしていると飛騨金山で「???」な名所?を発見します。 とある川沿いのにこんな”観光名所”がありました。 え~と... ん~と... 最近アーティストですら真っ直ぐに想い…
いつかはMacbookairを買いたい、大使です。 11月熊本で結婚式を挙げた祥さん。 私も参加させていただいて、Happyな気持ちを分けていただきました。 先日のこと、モーニングにお誘いしたら来ていただけることに。 Happyすぎて震えます。 9時に関市の喫茶店に…
新作のビールが売ってると買っちゃう、大使です。 何度も前を通るお店ってありますよね。 気になってはいるけど、そこに時間を使うことはなく目的地まで行ってしまう。 んまぁ仕方のないことだと割り切っております。 先日、関市で約束があったのですが集合…
冷えた麦茶を飲むととても歯に凍みる、大使です。 岐阜へバスで行った日。 この日は劇場版ドクターXを観に来たのです! 公開初日! 十年ぶり?いや、それ以上ぶり?の映画。 ドキドキします。 そもそもどこで観るのか。 私の場合は一つしか選択肢はありませ…
冬は汗かかないから楽、大使です。 どう考えてもシリーズも今日で最終回。 皆さん、エモい気持ちになっているでしょうか。 すごく寂しいですよね。 私も寂しいですよ。 特に二回目のヴァンサンクに関しては最上級のエモ体験でした。 そんなシリーズ最終回は…
ドクターXの再放送全部見たいな、大使です。 どう考えてもシリーズ 本日は二回目。 果たして今回で終わるのか。 明日も続くのか。笑 昨日のサンバレーを出て柳ケ瀬方面へ向かいます。 なんやこれ! ええやないの! 岐阜もこういうのできるようになったんです…
謎のシリーズ始まります、大使です。 「どう考えても」「超老舗」「喫茶店」「モーニング」 このキーワードで連想できるもの。 簡単すぎます。 岐阜モーニングであります。(あまりにも謎) いつものルーティンでモーニングに行こうと考えていたんですが、天…
久々に居酒屋で仕事したい、大使です。 久々に昼前まで寝た金曜日。(私は休日) 気持ちいいですね。 最近は寒くなったので用事のない日は寝てたいです。 この日は昼前まで寝て、お腹が空きました。 いつも行くお店もいいのですが、何となく新規のお店に行き…
五平餅は腹が膨れる、大使です。 こいちと苗木城を楽しんだ後、いよいよ飛騨へ帰ります。 満足した滞在になりました。 国道を北上中、「炭火五平餅」そんな言葉を目にします。 一度通り過ぎたんですが、 「なぁなぁ、炭火って気にならない?」 「めっちゃ気…
灯油の補助金とか出ないかな、大使です。 中津川駅前でお茶をしてこいちと私。 あ、ちなみにこいちと私は同じ誕生日です。(何の情報) お茶をして最終目的地へ向かいます。 苗木城跡であります。 標高は432mです。 着くとわかりますがそこまで高度感はあり…
久々に駅弁食べたいなぁ、大使です。 色々中津川をこいちと共に巡ってきました。 中津川市も広いですね。 朝高山市を出て下呂を通過、中津川を巡って下呂を経由して高山市に戻る。 200㎞以上走行、滞在して3市しか移動してないですからね。 岐阜県広すぎとい…
めんべいはバラ売りを買うのがオススメ、大使です。 派手なモーニングを食べましたが、馬籠で歩いたらお腹が空いてきました。 こいちとどこに行こうか悩みます。 「食堂が良いねぇ」 ちょっと離れた中津川市内の食堂へ行ってきました。 駐車場に車を停めてお…
暗号資産が何か分からない?大使です。 飛騨の秋、今年は遅かったですね。 というか感覚的には長い期間紅葉が楽しめていた気がします。 しかしその紅葉も南下。 我々も南へ行きましょう。 そんな場所ですが、中津川市は馬籠宿。 中山道69次中43番目。 爆盛り…
GoProを本当に使いこなせない、大使です。 本日のモーニング記事ですが、面白いお店の紹介。 場所は中津川市加子母。 中津川市中心地ではなく、限りなく下呂寄り。 しかも国道257号線からはちょいと外れた集落の一角にあります。 この小さなお店。 ペイペイ…
最近プレモルを多く飲むようにしている、大使です。 熊本県を堪能した後は、九州の心臓部福岡県は博多へ。 博多ではお馴染みのアベと合流し、呑んだ。 この人は連絡するといつもいつも会って呑んでくれる。 一個下だけど?同い年だと思って会ってます。笑 博…
最近メラノCCを使っている、大使です。 昨日は山都町の円形分水を紹介しました。 いつ見ても美しすぎる人工物。 本日はさらに美しい人工構造物を。 その名前は、 通潤橋(国宝) であります。 通潤橋という大きな石づくりの橋があります。 その橋上を歩くた…
美しいものを美しいと言い続ける人生でありたい、大使です。 世の中は人工物で溢れている。 日本は自然面積の方が圧倒的に広いけれど、コンクリートが我々への残すイメージは大きい。 自然大国の日本でコンクリートと自然が一体化するような建造物はないのだ…
岐阜県にビール工場がほしい、大使です。 結婚式の次の朝。 胃の中が色々なお酒でグチャグチャでしたが、何とか復活。 本日行動を共にするハルキがモーニングのお店を選定してくれてました。 この人もだいちゃんと同じくできる人だからな~ 私は判断すること…
白湯を飲む時期が始まりました、大使です。 さて、熊本へやってきたのはほかでもありません。 友人の結婚式に招いていただいたので行ってきました。 会場は熊本駅前のホテル。 このホテル有名のようで、前日に行った呑み屋でもスタッフさんは全員知ってまし…