クラファンの宣伝をしていくぅ、大使です。
能登半島地震の頃からお世話になっているスーちゃんという人物がいます。
スーちゃんとは輪島市門前町で出会いました。
まぁ細かくは書きません。
懐かしい写真だなぁ。
見ず知らずの私を最初から受け入れてくれて、それからもとても親切に接していただき、お世話になっていた避難所の解散式まで参加させてくれました。
そんなスーちゃん筆頭に”とある”チームが門前町で”とある”ことを始めようとしていて、というか始めていて、そのプロジェクトの一環でクラウドファンディングをすることになりました。
ページはコチラ。
↓ ↓ ↓ ↓
https://readyfor.jp/projects/159628
ぜひリンクを見てみて!
みんなが安心して集まれる場所を
みんなが笑顔で集まれる場所を
みんなが安心して買い物できる場所を
みんなが笑顔で買い物できる場所を
とにかく人が集まれる場所を。
交流できる場所を。
買い物しに行くまで時間がかかる。
それはかなり大変なことだけれど、それ以上に1月1日をきっかけにプツッと切れてしまった住民同士の繋がりをこの場所でもう一度繋ぎ直す。
とても楽しみなプロジェクト。
まだまだ災害支援は終わっていない。
災害支援に終わりはなく、復興の正解は分からない。
あの時能登に行けれてたら...
そんな気持ちをお持ちの方は、このプロジェクトを支援するという形で復興支援に参加で来たらいいですね。
高い目標だとは思うけれど、少しでも色んな人の目にとまると良いなと思います。
興味ある方はぜひご支援を~
一人目はいただいたぜ!